意外と幅広い和食器の種類
日々の食卓に並ぶ料理を、より華やかに、より美味しそうに見せるために重要なポイントが、食器です。
その中でも特に人気が高いのが、和食器になります。
和食器はその名の通り、和風の食器の事を指しますが、和食を並べる際はもちろん、その落ち着いた色合いから、洋食やお菓子との相性も抜群です。
どんな料理に合わせても合わせやすく、雰囲気があるのが特徴で、料理の見た目を邪魔せずに、自然と引き立たせる効果が期待できるでしょう。
そんな和食器ですが、直系約30センチにも及ぶ尺寸皿から、九寸皿、八寸皿とサイズが下がっていき、小さいもので、三寸皿と呼ばれるお皿も存在します。
丸だけではなく四角いタイプのお皿もあり、料理の雰囲気や、利用目的に合わせて利用することで、様々な場面に応用を利かせられるでしょう。
例えばおかずをタップリ乗せたい時や、ホールケーキをおしゃれに乗せたい時などは、9寸皿がおすすめです。
プレートとして活用できるほど非常に幅広にタイプのお皿で、普段使われているお皿という点においては、尺寸皿よりもメジャーと言えるでしょう。
また、ちょっとした小鉢として使う時に、三寸皿は最適。
お茶菓子やおつまみを盛るにも最適な量で、色々な料理をちょっとの量だけ楽しみたい時なども、活用される食器です。
利用目的に合わせてお皿のサイズも調整することで、よりおしゃれに、より楽しく料理を盛り付けることが出来るでしょう。
色の違いや材質の違いでより料理を楽しめる
和食器はそれぞれ、色や柄、材質の違いもありますので、好みに合わせて選ぶこともおすすめです。
初心者向きで、あると何かと便利なのが、黒や白などのモノトーン食器を始め、ストライプやドットなどのシンプルな柄物になります。
和食器の場合は基本、食器そのものの主張が激しくないため、どんな料理とも合わせやすいのですが、よりポピュラーに、より料理を引き立たせたいというのであれば、やはり単色のお皿を選ぶことがおすすめです。
また、和食器は商品によって、値段が非常にピンキリです。
百円均一で販売されているようなタイプもあれば、一枚数万円ほどするような希少価値の高いタイプのお皿もあります。
高いお皿なら良い、安いお皿なら良いということはありませんので、あくまで好みの問題です。
初心者の場合や、特に食器にこだわりが無いという方の場合、数千円くらいの手ごろな価格の食器で十分と言えるでしょう。
新築祝いで貰った和食器
私が今の家に住み始めて、最初に友人から「新築祝い」として貰ったのが和食器でした。
そのおかげもあって、和食器の魅力に気づけたといっても過言ではありません。
後から調べてみると、新築祝いに「食器」をプレゼントするのは喜ばれるそうです。その理由としては、家を購入したり引越したりする際に、家具や家電は重要視するけれど、食器類は優先度が低くなりがちで新しい食器を自ら購入しなくなるから。
確かに言われてみれば…家具や家電を新しく買って満足していたものの、新しいテーブルに置かれた食器がなんだか部屋に似合わなくて、友人から新築祝いで貰ったカタログギフトから和食器を選んで注文したこともありましたね。
ちなみに新築祝いにプレゼントしてはいけないもの、というのもあります。
特に「火を連想させるもの=火事が連想」、「履物=相手を踏みつける」などあまり良くないことが連想できるものはタブーとなっています。